アイアムOKな日々
No iPhone, No Life.
2018年1月22日月曜日
Googleマップが役に立たない街ドバイ、アブダビで役に立ったアプリ
›
ドバイに行って驚いたことは、常にあちこちで道路工事が行われていて、同じ行き先でも毎日歩行(走行)ルートが変わってしまうこと。例えば、最寄りのメトロの駅からホテルまで歩いて帰るのに、毎日違うルートを通らざるを得ないという。 だから、Googleマップで道順を調べて「ちょっと(...
2018年1月18日木曜日
無料で楽しめるドバイ。アップルストアで噴水ショー見物はいかが?
›
高くて高い街ドバイにあって、だれもが無料で楽しめるエンターテインメントがあります。それは、ドバイモールやブルジュ・ハリファに隣接する「ドバイ・ファウンテン」の噴水ショーです。 私たちは、夜ブルジュ・ハリファに登った帰りに見学しましたが、この噴水ショーは、毎日18時から23時...
2018年1月17日水曜日
高くて高い街ドバイ。その2「ブルジュ・アル・アラブの金曜ビュッフェ」
›
ドバイでは、高いところに登ったり、金ピカの施設でご飯を食べたりすると、どんどんキャッシュが溶けていきます。そんな、高くて高いヤツをもうひとつご紹介しましょう。ドバイのビーチ沿いにそびえる「ブルジュ・アル・アラブ」の金曜ビュッフェです。 この、船の帆をモチーフにした建...
2018年1月16日火曜日
高くて高い街ドバイ。その1「ブルジュ・ハリファの展望台」
›
やっとのことで、ドバイにやって来ました。飛行機の遅延で丸々1日が吹っ飛びましたが、ドバイは初めての訪問なので興味津々。もう夕方ですが、気を取り直して観光に出かけましょう。 まずは、世界で一番高いビル「ブルジュ・ハリファ」に登ります。そうです、「ミッション:インポッシ...
2018年1月11日木曜日
羽田を出発してから36時間、ドバイへの長い長い道のり
›
12月24日(2017年)、マスカット空港で一夜を過ごした我々は、午前10時過ぎに機内へと戻りました。しかし、機体は一向に滑走路に向かう気配がなく、エンジンを回しながら駐機場にとどまったまま。 飛行機がなかなか飛ばないせいか、周りの乗客(中国の方々です)のおしゃべり...
2018年1月10日水曜日
2度目のバリ島キャンセル。一路ドバイに向かうも、着いた空港はまさかのマスカット!
›
2017年の9月、遅めの夏休みを過ごすために、バリ島行きのエアチケット購入とホテルの予約を済ませていた我々は、俄にアクティブになってきた現地アグン山の噴火を警戒し、急遽行き先をハワイに変えた過去があります。この時、我々のハワイでの休暇中にアグン山は噴火しませんでした。エアチケ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示