今日は、昼食がてら銀座に行き、アップルストアでお買い物。MacBook Air用のスーパードライブが壊れてしまったので、代わりのドライブを買うのが目的です。他にも何かないかなと棚を見ていたら、面白いものを見つけました。
これです。モビーのマジック・ナムパッド。以前、Twitterで存在を知ってはいました。日本で手に入るとは思いませんでした。2848円と以外に安いので即ゲット。しかし、箱を明けた後によくよく考えると、ペラペラのシートが3枚で2848円もするという事実。専用のアプリケーションは無料でダウンロードできますが。
で、これは何かというと、マジック・トラックパッドをテンキー化するツールです。ツールつか、シールです。シールの柄は3種類。
はい、通常のシンプルなテンキー。NUM10。
上下左右キーなど、テンキーに若干の拡張性を持たせたもの。NUM20。
もっともシンプルなNUM10を使うことにします。トラックパッドに貼り付けますが、思ったとおり、あちこち空気が入ってちょっと気持ちが悪いです。
空気の件は後で考えるとして、発売元のサイトから、Magic Numpadという製品名と同じ名前のアプリケーションをダウンロードし、早速使ってみます。
通常のトラックパッドモードと、ナムパッドモードは、パッド右上のキーか、Macのツールバーに現れるアイコンで行います。
はい、モードが切り替わりました。なるほど、なるほど。テンキーとしてちゃんと動きます。クリックかタップでキーを打ちますが、タップの場合、2度打ちがけっこう頻繁に起こりますね。
また、NUM10の場合、カーソルを動かそうとする場合、テンキーの上付近から指を動かし始めると、カーソルは動かず数字が入力されてしまうという現象が頻発します。
なので、できるだけテンキーの左側の領域でカーソル操作をした方がいいですね。こりゃ慣れるまでちょっと大変そうです。
とはいえ、せっかく買ったのでちょっと使ってみようと思います。
そういえば、今日はアップルストアの前に米国産EVカー、テスラが2台並んで停まっていました。オレンジ色のと赤いのと。テスラの実車は初めて見ます。珍しいので写真を撮っていたら、メーカーの方が話しかけてきました。「銀座通りに停めて、通行人のリアクションをみているんですよ」だと。「今度試乗させてくださいよ」「青山のショールームで是非!」ということなので、そのうちショールームに行ってみようと思います。もらったカタログによると、価格は1276万8000円だそうですよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿