2025年10月14日、平日のラッシュアワーで超満員の京王線で、飛田給へやって来ました。味の素スタジアムで日本代表対ブラジル代表の試合を観戦するのです。
2025年10月15日水曜日
飛田給の大逆転! 日本、ブラジルに3-2で初勝利
2025年9月2日火曜日
テスラ専用の自動車保険に入ったら、謎のガジェットが届いた件
通算で6年ほどテスラモデル3に乗っています。自動車保険はこれまで、東京海上日動→SBI損保と契約してきましたが、前回投稿した経緯があって、SBIを退出し、新しい「テスラ専用」の保険を契約しました。そしたら、こんな謎のガジェットが自宅に送られてきたのです。
ところで、最近のニュースによると、大手損保会社は自動車部品や修理費の高騰で、2026年の料金の値上げを発表しましたね。今回、私の加入したあいおいニッセイ同和損保は、三井住友海上と合併するようです。MS&IDで損保事業を一本化するということですね。通常、自動車保険は、事故を起こさなければ年々安くなっていくものですが、どうやらそんな常識も覆りそうな雰囲気です。悩ましいですね。
2025年8月29日金曜日
テスラの自動車保険を、SBIから切り替えることにした件
「テスラは自動車保険が高い」という風評がありますが、これは、個人的な経験値からも「ほぼその通り」と言って差し支えないでしょう。とくに最近「テスラに関しては車両保険は加入NGよ」という会社が多く、色んなテスラーさんがどこの保険に入ろうかと悩んでいるみたいです。
2025年7月30日水曜日
サイバートラック体験@テキサスに関する覚え書き
テキサスにおけるサイバートラック体験 PART1を書いてから、あっという間に1カ月以上が経ってしまいました。もう半年以上前の出来事ですが、PART2 を覚え書き形式で残し、このトピックを終了したいと思います。
2025年6月16日月曜日
テキサスでサイバートラック初体験。FSD(自動運転)も! PART1
ちょっと時間が経ってしまいましたが、2025年の1月は、ラスベガスでのCES(1月8日〜10日で参加)のあと、テキサス州オースティンで10日間ほど過ごしました。1月17日に、テスラのHQおよび工場がある「ギガテキサス」を見学することになっていたからです。テスラオーナーズクラブジャパン(TOCJ)から10名が参加する視察ツアーの抽選に当選したので、ラスベガスから一足先にオースティンに移動し、日本から来る9名のメンバーと1月16日に合流する旅程。
オースティンは、毎年3月に行われるテックと映画と音楽の祭典サウス・バイ・サウスウェスト(SXSW)で有名な町です。SXSWは私も何度か訪れているのですが、ここ最近、期間中のホテル代があまりに高いことにうんざりしていました。しかし今回、SXSWと関係ない時期のオースティン滞在だったので、宿泊費がだいぶ安くて驚きました。
安いと言っても、ホリデイインクラスで1泊100〜200ドルぐらいはします。しかし、SXSW期間はこれが500〜1000ドルぐらいになるのです。カンヌ映画祭みたいな料金設定。円安のせいもありますが、最近、この手のダイナミックプライス(=ぼったくりプライス)には、ちょっとウンザリしています。
今回、1月11日から16日までの5泊6日は、ダウンタウンからやや離れた「ザ・ドメイン」という地区に投宿しました。特に予定もイベントもないので、コンドミニアムに籠もってリモートワークです。
夕方、町を散策していると、思いがけずテスラのショップがありました。今回はテスラの工場見学でオースティンに来ているので、ちょうどいいリハーサルになります。
トランプ政権に、イーロン・マスクが加担してからというもの、世界中でアンチ・テスラのムーブメントが巻き起こりましたが、この時はまだ第2次トランプ政権誕生前です。極めて平穏でフレンドリーなテスラショップでした。
カウボーイハットをかぶったオプティマス(かなり初期のモデル)が立ってます。テキサスですねえ。
サイバートラックも展示されています。さっそく乗ってみましょう。この車に乗り込むのは初めてです。デカいっす。
このステアリングの形状がユニークです。真ん中にはサイバートラックのマークもエンボスになってますね。タッチパネルもデカい。18.5インチだから、MacBook Proよりデカいです。ちなみに、私が日本で乗っているテスラモデル3のタッチパネルは15.4インチ。
日本でもサイバートラックの展示車は見ることができますが、乗り込んで座ることはできません。
テスラショップを後にしましたが、街中でもサイバートラックをちらほら見かけます。ダウンタウンではほとんど見かけることはなかったのですが、ドメイン地区は富裕層が多い=サイバートラックが多いってことなんでしょうか。
ドメイン地区は、お洒落エリアです。街路樹がライトアップされていて、ハイブランドのお店が並びます。
レストランもけっこう小洒落てます。ダウンタウンとは全然雰囲気が違う。何度もオースティンに来ていますが、「何だこのお洒落エリア!」って驚きが止まりません。ダウンタウンのロックンロールな雰囲気も楽しいのですが、ザ・ドメインは大人の街って感じ。東京なら、ダウンタウンが新宿区で、ドメインは港区や渋谷区って感じです。
オースティン、奥が深いよ。これまで全然知らなかった一面が見られて楽しいです。そして明日は、いよいよ、サイバートラックを運転します。
2025年5月15日木曜日
沼津の遊覧船は例のえびせん案件、熱海の干物が美味すぎる
ゴールデンウィークの合間の平日、伊豆〜熱海に1泊旅行しました。昨年も熱海に1泊しており、この時は館山港からジェット船で行ったのですが、今年は東京から車(テスラ モデル3)で向かいます。
2025年4月22日火曜日
ジェフ千葉絶好調の2025年J2リーグ、10節が終了して首位堅持。「オシムの壁」を超えてJ1昇格できるのか?
週末(2025年4月20日)は、フクダ電子アリーナに行ってました。ジェフユナイテッド市原・千葉(ジェフ千葉)は1対0で大分トリニータに勝利、今季は10節終了時点で9勝1敗で勝ち点27。2位の大宮とは勝ち点差7の首位と、ここまでは絶好調のシーズンになっています。