アイアムOKな日々
No iPhone, No Life.
ラベル
旅行、インド
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
旅行、インド
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2011年1月9日日曜日
南インド旅行記2010 7日目 ムンバイは豪邸の話でもちきり
›
ムンバイに到着しました。チェンナイでは、2500円ほどだった空港〜ホテル間の送迎が、何と7000円以上します(日本からホテルに直接リクエストした値段)。今や、世界一物価が高い都市の1つと言われるムンバイですが、この送迎の運転手が面白い話をしてくれました。 「1カ月前にムンバイ...
1 件のコメント:
南インド旅行記2010 6日目 エローラ見学後、映画館で警官に叱られる
›
元日はエローラ見学。こちらはアジャンタより近く、アウランガバードのホテルからおよそ40分で到着します。ここのハイライトは何と言っても16番。インドの小学生がたくさん来てます。 崖から切り出された壮大な僧院には、驚嘆するほかありません。一方で素朴な疑問も。フラットな地面に石や...
南インド旅行記2010 5日目 アジャンタの日本語ガイドは5人いる
›
引き続き旅行記。アウランガバードなので、南というより西インドですね。この日は、朝9時出発でアジャンタ観光です。アジャンタまでは、アウランガバードのホテルから車でおよそ2時間。途中、車窓からはこれといった楽しめる風景もなく、なかなか退屈な道のりです。助手席のガイド氏も居眠りしていま...
2010年12月31日金曜日
南インド旅行記2010 3日目 南インドのメシはうまい
›
出発前に読んだ色んな文献に、南インドの食事を礼賛する文章をたくさん見かけました。いわく、北インド料理のような脂っこさがなくてうまい、日本人には合うんだと。 幸いにも、我々が泊まったタージ・コネマラには、チェンナイでも屈指のレストラン「レインツリー」があります。早速、着いた日の...
2010年12月30日木曜日
南インド旅行記2010 2日目 音楽イベントで停電しまくり
›
今年南インドにやって来たのは、例年12月中旬から1月中旬まで行われる、チェンナイ・ミュージック・シーズンが大きな目的の1つ。南インドのクラシック音楽(カルナータカ)やダンスの公演が、チェンナイ各地のホールで連日朝から晩まで行われるのです。 このイベントについては、割と最近雑誌...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示