今日も千葉です。フクダ電子アリーナ(フクアリ)にて、ジェフ千葉の試合を観戦します。

実は、以前から気になっていることがあります。それは、「サッカー場のメインスタンド・バックスタンドはどうやって決められているのか?」です。これについて私は仮説を持っていましたが、今日フクアリで確信しました。メインスタンドは西日を浴びない、つまり、必ず東向きに設置されるのではないかと。自宅に帰って、グーグルマップで調べてみました。
まずはフクアリです(APIの使い方が分からないので、取りあえずスクリーンショット)。この図だと、左右対称なので分かりにくいですが、左側の工業地帯に隣接している方がメインスタンドです。ピッチは東側に広がっています。
続いて国立競技場です。やはり、メインスタンドから東側にピッチが広がっています。


夜の試合では関係ありませんが、サッカーは午後や夕方の試合が結構多いですから、VIPや記者をも収容するメインスタンドが、西日を浴び続けるのはなかなか厳しいものがあります。メインスタンドは必ず東向き。もちろん、例外もあるのでしょうが、疑問が1つクリアになった気がします。
それにしてもグーグルマップは便利ですね。初めて行くスタジアムなど、屋根がどの程度座席を覆っているかも調べられますもんね。今年南アフリカに行く方はご参考に。
ところで、今日の試合はアビスパ福岡相手に1対1の引き分け。J2の試合は勝ってもあまり嬉しくないのですが、引き分け以下だと虚しさひとしおです。
0 件のコメント:
コメントを投稿