日本でもiPadの予約受付が始まりましたね。3GモデルはSIMロックつきで発売ということで、ソフトバンクとアップルはどんな条件で契約したのでしょうか。iPhoneの時にしろ、DoCoMoが常に後手に回っているのは、何が原因なんでしょう。
ところで、私は4月からiPadを使っていますが、これまで日本からはまったくDLできなかったiPad用のアプリが、いつの間にかiTunesのApp Store経由でDL可能になっています。iPadのApp Storeから直接DLはまだ無理ですが。

これは「Weather HD」、115円。iPadには、デフォルトで天気ソフトがついていません。このアプリは、iPhoneデフォルトの「天気」アプリのハイレゾ版だと思って下さい。この画面は、クパティーノが曇りだということを表現していますが、実際には画面の雲が、ビュンビュン流れていきます。

こちらはEvernoteです。iPadデフォルトの「写真」アプリのように、スタック表示できるモードがあります。ピンチアウトできそうな感じですが、ちょっと無理ですね。Evernoteは、アプリ自体は無料です。

続いては「i文庫HD」、600円也。ご存知青空文庫のiPad用アプリで、パブリックドメインの小説が230冊収録されています。嬉しい驚きは、この画面のようにスキャンした雑誌のPDFデータを、見開き状態で読めることです。ページをめくるアクションは、iBooksのデモ動画とほとんど変わりません。ScanSnapユーザーは、iPad絶対買いですね。刻んだ雑誌が復元できますからね。
これからも、どんどん増えていくであろうiPadアプリ。楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿