4日目。朝から雨です。
朝、ホテルの部屋のそばの屋根に、猿がやってきました。
景色を眺めているんでしょうか。なかなか風流な猿です。
朝食を済ませると、ドライバーのカヴィンダ(以下、カヴィちゃん)がやってきました。恒例になりつつある挨拶を交わします。
私「今日も雨だねえ……」
カ「12月はレイニー・シーズン。雨はフリマス!」
私「スリランカ観光のベストシーズンはいつだっけ?」
カ「12月デス。次が2月!」
カヴィちゃんは何もウソをついていません。要するに、例年に比べ、尋常じゃない量の雨に見舞われてしまっているというワケです。
この日は、キャンディの仏歯寺を観光しましたが、境内には靴を脱いで素足で入らなくてはなりません。
建物の中はいいんですが、屋外部分は雨ざらしなので、足がビショビショに濡れてしまいます。
12月のスリランカを訪れる方は、雨靴(サンダルでOK)が必須です。
このお寺は、多くの信者が熱心に参拝していました。
だけど、裸足で足がビショ濡れの私たちは、早く撤収したかった……。
次の目的地はキャンディ市内のマーケットなんですが、場内、足下が水浸しになってるみたいで見学中止。結局、今日もホテルでのんびり過ごすことになりました。
そういうことなら、部屋でしっぽり酒でも飲むかってことで、ドライバーのカヴィちゃんに頼んで酒屋に連れていってもらいました。
酒屋は、商店街の裏通りの、人目につかない一角でひっそりと営業しています。この国では、酒を買うのはアンモラルな行為なんですね。
カヴィちゃん大オススメの、スリランカの地酒アラックを買ってホテルに帰りました。まだ午後2時なのに。
アラックは蒸留酒で、ヤシの味がします。ヤシ焼酎って感じ。なかなかイけますよ。
さて、キャンディには2泊したんですが、そこで、今回持参していたスペシャルなガジェットを試すことにしました。
スクラバ・ウォッシュです。洗濯袋。広げてみましょう。
動画を貼っておきます。
これ、なかなかいいですよ。しっかり洗える感が。
何しろ、雨で観光もできない。外出もできないので、部屋で洗濯する時間がたっぷりあった。キャンディでは。
ところがですねえ。洗濯は快調なんですが、雨で湿気が凄いので、洗濯物が乾かないという事実が……。
下着はおろか、ハンカチですら、丸2日干しても乾かないんですわ。
ドライヤーとアイロン使ってどうにかしましたけどね。ええ。
で、明日もまた大雨の予報でね、ええ……。
0 件のコメント:
コメントを投稿