3連休明けの11月26日月曜日、朝から上野でムンク展とフェルメール展をハシゴしてきました。
どっちも大混雑しているのは承知の上で、できるだけ混雑の間隙をぬってハシゴする作戦です。まず、「3連休明けの平日」は狙い目だろうと。そして、世界共通で美術館は月曜に休館日が多いのですが、ムンク展の公式を見たら「月曜休室。ただし、11月26日、12月10日、24日、1月14日は開室」と出てたので、この4日はいずれも狙い目だろうと。ちなみに、フェルメール展は12月13日のみ休館だそうです。ほぼ休みなし。スタッフの皆さん、ご苦労さまです。
フェルメール展のチケットはネットで購入し、セブンイレブンで発券済み。ムンク展のチケットは、ローソンのLoppiで購入してあります。当日、美術館でチケット売り場に並ぶのは避けたいもんね。
当日、朝10時過ぎ、まずは東京都美術館でムンク展。有名な「叫び」は初来日だそうです。私たちは10時半ぐらいに入場しましたが、まずまずの人出でした。それほど混雑しているわけではないが、快適に作品を見られるわけでもない。
意外だったことには、ムンク作品、数がかなり多い。公式みたら、およそ100点。しかもすべてムンク作品で構成されている展覧会なんだそうです。ほえ〜。
とはいえ知ってる作品も多くないので、人が溜まっているエリアはちょくちょくスキップして、ご本尊「叫び」を目指します。
しかしねえ。「叫び」にたどりつくとねえ……。
「立ち止まらないでください!」「前の人との距離を空けないでください!」「ゆっくり見る人は列から離れてください!」etc.
美術館スタッフの「叫び」がうるさいというね。興ざめすること請け合いです。
ところで、「叫び」で頭を抱えて身体をくねらせている人物の背景に描かれているのは、ノルウェーのフィヨルドに沈む夕日なのだそうです。ならば、やはり本作のホームタウン、ノルウェーのオスロにあるムンク美術館でこの絵に再見するのが筋でしょう。「フィヨルドに沈む夕日」というのが、旅情をかき立てますねえ。
ムンク作品、この他にも気になるものがたくさんありました。「マドンナ」とか「接吻」とか、あと、家族の「死」について描いたものとか。ホラー映画のモチーフになりそうな不気味でカワイイ絵もいくつかあって、ちょっとした発見でしたね。ノルウェーに行く用事ができたな。
およそ45分ほどでムンク展を切り上げて、11時30分頃に上野の森美術館のフェルメール展に突入します。ネットで買ったチケットは、「11時から12時30分の間に入場せよ」というものです。同じ時間のチケットを持つ人が長い列を作っていて、「現在、入場まで30分ほどかかります」「12時を過ぎれば、ほぼ列はなくなります」「12時半までにお入りになれば大丈夫です」という、係員の案内が聞こえます。それにしても、どこの美術館でも係員はしゃべり通しですねえ。
列に並んで15分ほどで入場できましたが、館内はかなりの混雑。ムンク展よりも遙かに人口密度が高い。
手荷物とコートをロッカーに預けなかったことを後悔しつつ、入り口でもらったブックレットを見ると、No.1からNo.39までは、フェルメール以外のオランダ絵画であることが分かりました。そして、No.40からラストのNo.49までがフェルメール(No.41「取り持ち女」は2019年1月9日に追加)であることも判明。このブックレット、気が効いてる。
そうと分かれば、No.40まで一気にショートカットです。その他のオランダ絵画には申し訳ないが、私たちはフェルメールが見られればOK。
その展示室は、フェルメールのみ8点が飾ってある、なんとも潔い部屋でした。
展覧会の看板には、デーンと「8/35」の表記が見えます。「現存するフェルメールの絵画35点のうち、8点がここに結集しましたよ」と。
「マルタとマリアの家のキリスト」
「牛乳を注ぐ女」*
「ワイングラス」
「リュートを調弦する女」*
「真珠の首飾りの女」
「手紙を書く女」
「赤い帽子の女」
「手紙を書く婦人と召使い」*
この8点のうち「*」のついた3点は、私が過去に見たことのある作品でした。今回の展示を見て、個人的にはフェルメール作品のうち、25/35まで辿り着いたことが分かりました。あと10点でコンプリートです。
しかし……。
フェルメールの絵って、あまりにも有名すぎて、いつどこでどの現物を見たのかまったく思い出せないんです。
しかも、日本でのフェルメール展って、超絶混み合っているので、ゆっくり絵と対峙するなんてまず無理。「鑑賞」じゃなくて「確認」ですよね。スタンプラリーと一緒。
絵画は、アウェイではなく、その絵が常設されているホームの美術館で見たい。やっぱアムスとデン・ハーグ行かなきゃダメだよなってことを痛感した次第。モナリザを、ルーブル以外の場所で見たとして、それがモナリザに見えるんでしょうか?って感じ。
「名画はホームで鑑賞すべし」。次にムンクを見るのはノルウェーで、次にフェルメールを見るならオランダで。それがミッションに加わった次第です。
以上、東京の上野からお伝えしました。
これからムンク展、フェルメール展を見に行かれる方は、もしも私のようにハシゴするんなら、12月10日が最大のチャンスだと思います。12月24日、1月14日の各月曜日も営業していますが、いずれも祭日で大混雑が予想されます。
なお、ムンク展においては「絶対に避けた方がいい日」があって、それは12月19日と19年1月16日の各水曜日です。「シニア無料の日」なので大変なことになる。シニアの方も、この日は止めた方がいいです。タダで見たいなら止めませんが。
なお、フェルメール展の会場、上野の森美術館の前にある庭に桜の花が咲いているのをお見逃しなく。春だけでなく、冬も咲く種類の桜みたいです。
もう一つ。上野の有名なとんかつ屋「ぽん多」は月曜日が定休日です。