2010年11月29日月曜日

四万十川から宇和島、そして内子へ

土曜日は高知市から四万十川に出て、川沿いにドライブし、予約していたホテルに投宿。温泉に入り、あおさのりの天ぷら(写真)とか、鮎の塩焼きなどを夕食に。




翌朝は、沈下橋(写真)を渡ってみたり(これがけっこうスリリング)、紅葉の名所など(見頃からはやや遅かった)をドライブしながら愛媛県へ。高知空港から羽田に帰る便が軒並みいっぱいだったので、帰りは松山空港からの便を予約したのです。




宇和島へ出て、ジャコ天やら鯛めしなどゴージャスなランチを楽しみ、昔ながらの町並みが残る町、内子へ。この町は思いがけず面白かったですね。




大正時代に建築され、歌舞伎の設備も装備する劇場・内子座や、当地の伝統的な産業であるロウソク屋など、見どころに事かきません。古い町並みを保存し、観光資源にしようという試みが上手くいっているようです。観光客もたくさん歩いています。




このロウソク屋さんは、テレビの取材をよく受けるそうで、直近だとテレビ東京で11月30日にオンエアだそうです(番組名は不明)。

昔、映画館だった建物の遺跡もあります。今にも崩れ落ちそうな佇まいですけど。レトロですね。




高知から愛媛まで1泊2日で一気に駆け抜けましたが、なかなか楽しい旅でした。南の国は、土地的にも文化的にも豊かな感じがします。またゆっくり訪れたいですねえ。

あ、そうそう。東京の自宅に帰ってくると、ちょうど龍馬伝の最終回でした。普段は見ていないんですが、高知帰りってこともあってついつい見てしまいましたよ。それにしても福山雅治が龍馬役だなんて、無理ありすぎですよね。今さらですが。

2010年11月27日土曜日

高知が龍馬だらけになってる件

高知にやって来ました。2度目の四国にして、初めての高知。折からの龍馬ブームはもちろん認識していますが、それにしても当地の龍馬依存度は半端ないですね。

まず、空港が「高知龍馬空港」です。ニューヨークのJFK空港や、ローマのレオナルド•ダビンチ空港みたいなもんですね。日本の空港で人名を冠したのはここが初めてだそうです。

そして、高知の市街地に出てみると、もう龍馬一色。




これはお土産屋の軒先。龍馬に似てない気も?




高知の郷土料理の店の看板もご覧の通り。




キリンビールのご当地広告にも龍馬がいます。「たっすいがは、いかん」ってどういう意味?




芋焼酎も「龍馬」という名前。いやはや驚きました。龍馬なくして、高知県は存在できんぜよ。

2010年11月25日木曜日

折りたたみキーボード for iPhone/iPad

今日は久々にBlogPressを使ってエントリーを書いています。というのも、旅行用にリュウドの折りたたみキーボードを買ったのです。



大きさはこんな感じ。上がAppleの純正キーボードです。大きさ的にはあまり変わりませんね。



ところが、折りたたむとこんな感じで実にコンパクト。Appleのトラックパッドよりも一回り小さいサイズになりました。


iPhoneを置くスタンドはスライド式です。スタンドは乗っけるだけのものなので、iPadは重すぎて無理ですね。iPadの場合は、別途スタンドにiPadを立てて使った方が使いやすい。



実際に使ってみると、キー配列がAppleのものと微妙に違うので、慣れが必要です。でも、悪くないですよ。十分使えます。

スエードの専用ケースが着いて、7970円(Amazon価格)。単四電池が二個必要。もちろん、エネループ使用ですね。

iPhone/iPadでキヤノンのプリンターから印刷できる件

前回のエントリーで、キヤノンのプリンターでは、iPhone/iPadからAirPrint経由で印刷できないと書きましたが、実は、母艦Macにちょっと手を加えれば印刷できることが判明しました。これは嬉しい誤算ですよ。

詳細はこちらに詳しいのですが、AirPrint Hacktivatorというアプリケーションを使います。何やら怪しい名前のアプリですね。


Hacktivatorを「ON」にしたら、「システム環境設定」から「プリントとファクス」を選び、使っているプリンタを選択し、「ネットワークでこのプリンタを共有」をチェックします。


これで、iPhone/iPadのAirPrintが使えるようになりました。うまくできない場合は、Macを再起動して、「プリンタとファクス」の設定をやり直してみてください。



はい、こちらはiPadから印刷を試みた画面ですが、右上のポップアップ画面「プリンタ」にはちゃんとCanon MG6100と表示されています。この後プリントも大成功。

前提条件として、このやり方でiPhone/iPadからプリントするためには、母艦Macが立ち上がっていることが必要です。ちょっと面倒ではありますが、新しいMacBook Airは起動が速いから、まあ許せるかなと。

もちろん、母艦に頼らず、iPhone/iPadから直接プリントできる日が来ることを心待ちにしていますが。

2010年11月23日火曜日

群林堂の豆大福、キヤノンのプリンター

今日は散髪の帰り、午後1時すぎに音羽通りの群林堂の前を通りかかると、珍しく行列がほとんどありません。思わずお店に吸い込まれます。

ここは、毎朝行列ができている人気店。土曜の午前中は常時30人ぐらい並んでいます。この店の客全員のお目当てが、この豆大福です。添加物が入ってないから賞味期限は当日中。お値段は、1個147円という庶民派価格。


久々の群林堂でしたが、店先に食べログの東京ベストスイーツを受賞した証文が貼ってあったり、店内では過去にこの店がTVで紹介された時のVTRがモニターから垂れ流されていたりと、商売っ気がにじみ出ていることに軽く驚きました。

午後は新しく届いたプリンター(キヤノン MG-6130)のセッティング。以前使っていた、やはりキヤノンのFAX・プリンター複合機が壊れたので買い換えたのです。


今時のプリンターは、WiFi接続が基本なんですね。先日のLinnのオーディオもWiFi前提でしたし、少し前に我が家で買った体重計もそうでした。今や、家の中をWiFi経由で色んなデータが飛び交う時代となったようです。アップルTVもそうですね。

ところで、キヤノンはiPhoneやiPadからでも写真を印刷できるアプリをリリースしています。早速、アプリをインストールしてiPadから印刷してみます。


iPhoneからはこんな感じで。


これはなかなか便利です。iPhone/iPadからプリンターに繋がるって結構画期的……なんですが、そもそも今の日常生活において、写真をプリントアウトすることってあんまりないですよね。このアプリは、たぶん今後ほとんど使うことはない気がします。それよりも、メールとかWebページとか、Evernoteのファイルとかをプリントアウトできるアプリの方がありがたいんですが。

と書いたところで、そういえば、iOSは昨日から4.2になってAirPrint機能が追加されたことに気がつきました。ですが、まだHPのものしか対応していない模様。今後キヤノンのプリンターも対応するんでしょうか。もしそうでなければ、今回のプリンターは「早まった買い物」になってしまいます。今後に期待ですね。

2010年11月22日月曜日

香港からSIMカッターが到着

やっと来ました。香港の電脳買物隊に注文していた、SIM関連商品。まずは、ノーマルサイズのSIMをマイクロSIMに一撃でカットするSIMカッター。


ホチキスとほぼ同じ大きさです。試し斬り用のSIMが1枚と、マイクロSIMをノーマルSIMサイズにリサイズするSIMゲタ2枚がオマケでついてきました。


カッターの裏面にSIMをセットしてガッコンと切り落とすと……。


ご覧のように、SIMが切り抜かれます。


加えて今回は、ビニールのSIMケースも購入しました。ノーマルサイズのSIM2枚と、マイクロSIM3枚が収納可能。嬉しいことに、SIMを取り出すためのピンも付属しています。

締めて2500円なり(+送料500円)。ぼちぼち、年末の旅行の計画をたてようかな。

2010年11月14日日曜日

アップルTVの接続実験、そしてLINNのアンプを見学

勇んで買ったアップルTVは我が家のTVに接続できなかったので、今日は日曜でしたが、会社のTVで接続実験。取り急ぎ、何ができるかはざっくり把握できました。

iTunesストアでの映画の購入は、レンタルのみ対応。


YouTubeも見られます。ま、画質は推して知るべし。


WiFi環境であれば、自分のMacと同期して、動画や音楽や写真をアップルTVでみることもできます。

だいたいイメージどおりでしたが、実際にTV画面でみると、へえーって感じにはなります。しかしこれ、本当に自分のライフスタイルに必要かどうか。

安いし、かさばらないから取りあえず買っちまったというところですが、こいつに合わせて自宅のTVを買い直すというのは一旦保留ですね。そもそも、TV中心の生活をしていないのです。

我が家のAV機器は、映像よりむしろ音楽を再生している時間が長い。最近CDプレイヤーが壊れたということもあり、iPod/iPhone+イヤホンジャックからBOSEのコンポーネントに繋いで音楽を聴いていますが、このBOSEはけっこう安価なシステムで、音がとてもケミカルで軽い。

今日は、会社に行った帰りに、例によって銀座へ。いつもならAppleストアに吸い込まれてしまうのですが、グッと我慢して並木通りまで足をのばし、LINNのショールームに行ってみました。

お目当てはこれ。SEKRIT DS-I。店員を10分ほど質問攻めしてきましたが、なかなかいいですねえ。サイズも小さいし、ネットワーク型ってのもいい。ただ、別途NASが必要で、CDからPCへの曲の取り込みを一からやり直しする必要がある(つまり、楽曲のプレイ用アプリとしては、iTunesを使えない)。

私としては、現在、家でも、車でも、旅先でも全部iPod/iPhoneに集約しているんですが、やはり真の音楽マニアはそれじゃあ満足できないということのようで。

このSEKRIT DS-I、色も5色あってカラフルですよ。今、注文から納品まで1カ月かかるとのことで、年内に欲しいようならすぐに注文した方がいいですよ、とのことでした。しかし悩ましい。

2010年11月13日土曜日

アップルTV、買ってはみたものの……

昨日は、会社の帰りにアップルストア。ここのところ、アップルストアに行く頻度が激しく高まっています。今日の獲物は、そう、アップルTV。iTunes Storeで映画の販売がスタートし、業界的にも興味津々のところ、何とアップルはセットトップ端末も合わせてリリースするというしたたかさ。お見事としか言いようがありません。

夕方のアップルストアは例によって賑わっています。空いている店員を見つけ、「アップルTV売ってんの?」「ありますよー」てなわけで早速お買い上げ。TVへの接続はHDMIでしかできないとのことで、そのケーブルも一緒に購入。本体が8800円で、ケーブルが2500円。最近のアップルストアでの買い物の中でも出色の安さ。


内容物はこんな感じ。ボディーが黒いのは、何か意図があるんでしょうか。ここ最近のアルミ削りだしのアップル製品に比べると、かなりチープに見えるんですが。ま、8800円だからしょがないか。


iPhoneと並べてみると、その小ささが分かります。体積は一世代前のアップルTVの1/3ぐらいでしょうかね。


ポート部分です。電源、HDMI、マイクロUSB、オプティカル・オーディオ、イーサネットの口が開いてます。

早速テレビにつないでみましょう、と思ったらここでドッカン。我が家のAQUOSの裏側のパネルを開き、なめるように端子を見ていったところ……HDMI端子がついてない! 慌てて取説取り出して確認しましたが、やはりないものはない。HDMIからD4や3色(赤白黄)のピンジャックに変換するアダプタがないかググってみると、「そんなものはありませんよ」だと。AVアンプに一回入れるという解決法もありましたが、我が家のAVアンプにもHDMIはナシ。これで完全にお手上げです。orz。


アップルTV繋ぐために、TV買い換えるのか? なんか、主客転倒してないか? でも、エコポイントは12月から支給率が大幅に落ちるんだって? 実は、今が買い時なんじゃないの? それはさておき、エコポイントって何なんだ?

いち早くハイビジョン+5.1チャンネルにして喜んでいたのも遠い過去。ウチのAV環境、完全に一昔前の代物になってたとは。うーん、明日ビックカメラ行ってみよう。

2010年11月12日金曜日

神楽坂、四川料理の芝蘭

今日は、お仕事における小さな山を一つクリアしたので、神楽坂で祝杯。「チューボーですよ」にも時々出てる、四川料理の芝蘭に行きます。初めての訪問。食べログのスコアは3.41。


メニューに「名物!」とわざわざ書いてある四川ダックを頼んでみましょう。


ほう、これは美味いぞ。北京ダックとは全然違って、濃厚な鴨スープって感じ。ソバ屋の鴨せいろの温汁みたいな。しかも、味はもの凄く複雑で芳醇です。これ、スターターではなく、メインのところで食べたかった。


ベビーホタテと春雨のガーリック香り蒸し。これもグッドですね。やや辛めと頼んだのが正解。オーダーの際に、辛くするか、ちょっと辛くするか、ノーマルでいいか聞いてくれるのが嬉しいですね。

この後、本日の野菜(ホウレンソウだった)が来て、チャーハンで締めました。料理は実力高し。しかし、順番がちょっと無秩序なのと、接客があまり洗練されてないところが残念ですね。

四川なので、次回は麻婆系、担々麺系にチャレンジしてみますか。いずれにしても再訪は確実。

しかし最近、食事関連のエントリーが多いなあ、とプチ反省。

2010年11月8日月曜日

超人気のイタ飯屋、ラ・バリック

昨日は江戸川橋の超人気イタリアン、ラ・バリックへ行きました。2カ月ほど前に予約の電話を入れたところ、「たまたまキャンセルが出た」とのことでラッキーに予約ができた店。軽く2カ月待ちですよ。

食べログのスコア4.26なので、実力は推して知るべし。実は、ここは我が家から歩いて7〜8分の距離でありながら、これまでまったく店の存在に気づかなかったほどで、お店のロケーションからしてワクワク感があります。

お店の中に入ると、日本家屋を改装した店内はなかなかユニーク。土足で玄関の階段をのぼるのは若干抵抗ありますが、土足で日本家屋のパターン、最近あまり珍しくないですよね。ここはオーナーの曾祖父の家を改築したそうで、欄間の細工が凄いです。

料理はコースのみで3種類。7200円、9800円、1万3500円。7200円のコースは「郷土料理」のコースで、前菜・プリモピアット・メインディッシュ・デザート・コーヒーor紅茶・小菓子。9800円の「バリック・コース」は、お付出し・小さな前菜・冷前菜・温前菜・パスタ・メインディッシュ・デザート・コーヒーor紅茶・小菓子。前菜・パスタ・メインはそれぞれ5択ぐらいの感じ。メニューに載っていないものも結構あって、口頭で説明してくれます。ただし、ポルチーニのパスタはプラス1500円、白トリュフのリゾットは追加4000円などなど、追加料金がドンジャラかかる。1万3000円の「シェフのおまかせコース」は、2人で行ったら2人とも、4人で行ったら4人とも「おまかせ」にしなくてはなりません。

ここは9800円のオーソドックスなコースで行きましょう。ひゅー、ワインもいいお値段。なかなかシビレますね。

写真撮るの忘たり、ピンボケたりで、ここは料理2点&デザート1点をご紹介。


キノコのタリオリーニ。


子羊のロースト香草風味。


ティラミス。エスプレッソのグラニテがかかっています。

もう、噂どおり料理もドルチェもめっちゃ美味いんだけど、ちょっと時間かかりすぎですなあ。ディナーが終わるまでの3時間の間、何度か眠くなりました。そりゃ年齢のせいか。

でも、美味しかったから2年後ぐらいにまた来よう。レストランの近くにあるイタリア食材の店(このレストランの姉妹店)も気になった。名前はROSSO RUBINOだそうです。生ハム美味そう!

2010年11月6日土曜日

アップルストアは大賑わい。純正バンパー各色出来!

今日の午後は、会社で採用面接をやって、帰りに銀座のアップルストアに行きました。車用のiPhone/iPodトランスミッターを新調するのです。これまで使っていたトランスミッターを義父にプレゼントし、我が家は最新のを買おうと。

休日のアップルストア、大変なことになってます。老若男女、日本人外国人でごった返してます。iPadのテーブル、MacBook Airのテーブルともに黒山の人だかり。

人垣をかき分けて奥のエレベーターにたどり着き、4階に上がります。車用のトランスミッターはあまりチョイスがなく(最近のカーオーディオは、ケーブルでiPhone、iPodに対応しているケースが多い)、グリフィンテクノロジーのこれを買いました。


元々、ウチの車もオーディオは最初からiPod対応しています。だから、このグリフィンのトランスミッターは、旅先でレンタカーを借りた時しか使わないものです。これまでも、今回もグリフィン。かれこれ3台目。

ところで、今回のモデルは今までのとちょっと違いますね。まず、音楽データはPINジャックでなくイヤフォンジャックからの出力。本体は、これまで同様PINジャックに刺すのですが、PINジャックは充電目的だけなのかも知れません。iPhone/iPodを支えるステイが立派になっていて、ホールド感は今までよりかなり高い。

あと、今日の大発見は、アップルストアでiPhone 4の純正バンパーの黒以外の各色が売られていたこと。思わず白ゲット。


ちょっと安っぽいかな。でも、iPhone 4に純正バンパー着けているいる人って、今はみんな黒だから、MTGの時なんか間違って隣の人のiPhone持ち帰りそうになりますよね。だから、当分白いバンパーで行こうと。

それにしてもアップルストア、ヤバイっすねえ。ついつい何か買っちゃいますよね。

2010年11月5日金曜日

神楽坂でインドカレー

なかなかヘビーな一週間が終わりました(といっても、次の土日も採用面接で出社です)。だいぶ気持ちに余裕が生まれたこともあり、今日は神楽坂でかねてから気になっていたインド料理屋へ。


手書きの看板、味がある? いやいや、こんなに線が細いんじゃダメでしょ。ここはもうちょい風格を出していただきたい。能書きも短めにね。

まずは生ビール。前菜でパパド、ひよこ豆のサラダ、マサラドーサと平らげて、カレーを2種行きます。

「大地の恵みカリー」。オニオン、ナス、ピーマンなどなど野菜だけのカレーです。上品な味わい。サフランライスも頼みましょう。


続いては「ぷりぷり海老カリー」。トマトベースで、海老が本当にぷりぷり。カレーをオーダーする時に辛さをどうするか聞かれたので、いずれも「普通」と頼んだところ、やってきたカレーはあまり辛くなかった。なので、ちょっと食べた後で「中辛」にできるか尋ねたら、ちゃんと対応してくれました。カレー好きの大人には「中辛」がオススメです。もちろん、大辛とか超辛もできるみたいですよ。


今日一番感動したのは、ゴマのナン。これは初めての体験ですね。本当にゴマがたっぷり。しかも、ゴマの粒が大きい。かなり気に入りました。今月中にこれを食べるためにもう一回ぐらい行きそうな勢いです。


それまでに、接客のぎこちなかったおネエさんが成長していたら嬉しいですね。今日が初日だったかな?

2010年11月3日水曜日

5万キロ走破

祭日ですが、今日も出勤。しかも、忘れ物をしたおかげで2度会社を往復。

そして2度目の帰り道、愛車のオドメーターを見ると……。




49998キロ。5万キロまであと2キロ。




おーし、あと1キロ。




5万キロ達成! 新車で買って、5万キロも乗ったのは初めてのことです。購入から5年半かかりました。年間走行距離は、1万キロ未満ってことですね。