2012年9月29日土曜日

iPhone5到着前夜


明日は、iPhone5が我が家にやってきます。ということで、今日は会社帰りに銀座のアップルストアに寄り道。


これを2つ買いました。ライトニング・ケーブル。1880円。オンラインのアップルストアでは出荷予定が1-2週となっていますが、銀座店では在庫が十分にあります。しかし、ライトニングと30ピンのアダプタは品切れでした。


開封しました。今大人気の漫画カメラでパシャリ。


先端は恐ろしく小さいですね。30ピンと並べてみると歴然です。


マイクロUSBと比べてもだいぶ小さい。金属部周辺のプラスチックのカバー部分に洗練を感じますね。


USB側を、30ピン時代のケーブルと並べたところ。周辺部がひとまわりスリムになっています。

今日気づいたことは、USBがもはやデカすぎだってこと。この規格、あと何年主流でいられるんでしょうか。

2012年9月20日木曜日

朝から大不評? iOS6の地図をカーナビがわりに使ってみた

今日未明、アップルはiOS6へのアップデートを提供開始しました。

ネット上では「地図がヒドすぎる」「Googleマップアプリ早く出して」と結構な騒ぎになっていますが、私も早速ダウンロードして、カーナビがわりに使ってみました。

世の中のカーナビのUIは、けっこうヒドいものが多いので、むしろiOSのマップは新鮮です。良くできているとさえ思います。


「800m 右折して本郷通りへ」この、800m部分がカウントダウンしていきます。分かりやすい。六角形に403という標識は県道・都道を表しますが、国道ならともかく、これは日本では無意味でしょう。

確かに地図は平版な印象ですが、気がつくのは、ランドマークが少なくて代わりにレストランの情報が多い。カーナビとして使うなら、これぐらいシンプルでも問題ないですが、徒歩で使うならもう少し情報が欲しいところです。交差点名の表示もあった方がいいですね。

ところで、この地図でもっとも不思議なのは、片側2車線以上の大きな幹線道路の標示です。中央分離帯が、グリーンベルトというか中洲のように表示されてしまいます。


例えばこの地図、↑の先に靖国通りの交差点がありますが、ここでY字路に差しかかるかのように見えます。

しかし実際には、現在地も交差点の先も連続する1本の路です。ただし、交差点を境に中央分離帯が敷設されています。この分離帯が強調されてしまい、道路2本が並行しているように見えるんですね。


これは、片側2車線・中央分離帯つきの道路が交差する交差点です。井桁のように表示されちゃってます。かなり未来的な道路を走っているかのよう。

なんか不思議ですねえ。慣れるまで少し時間がかかるかも。

30分ほど使っただけですが、カーナビとしての基本性能はまずまずと感じました。推奨ルートを外れると、リルートをちゃんと行うし、現在地の計測もあまり誤差を感じません。十分使い物になると思います。ただし、渋滞情報は反映されません(ページ右下をめくると「交通方法を表示」というボタンがありますが、まだ動いていない模様)。あくまで簡易的に使うってレベル。

とはいえ、カーナビ中はやたらと電池を消費するのと、iPhone本体がとっても熱くなるので困りものです。

この地図についてはいろいろ文句も多いようですが、iPhoneの地図は、今回、カーナビ利用という観点では明らかに進歩した印象。あとは、地図そのもののクオリティを上げていただくということでしょう。

<追記>
このiOS6のナビ機能、アンドロイドと比べたらどうなの?ってことで、帰宅の際にGALAXY IIと並べてナビってみました。


しょぼーん。これがアンドロイド版ナビのスクショ。ランドマークなーんもナシ。


同じ場所で撮ったiOS6のスクショ。もう、何も言うことはありませんよね。

ナビの性能? 押して知るべし! Apple信者の皆さん、iOS6のマップは十分満足できるレベルです(少なくともカーナビ利用時は)。さあ、迷わずOSをアップデートして下さい。ええ、くれぐれも自己責任で。


2012年9月16日日曜日

iPhone5、一応予約はしたんだが

9月12日、AppleがiPhone5を発表しました。北米および日本での発売は9月21日とのことです。


iPhone5は、3Gよりはるかに高速なLTE(Long Term Evolutionの略なんだと)に対応するとのことで、今回、回線に自信のあるauの鼻息が荒い。発売から即LTEに対応することを発表した上に、テザリング2年無料(通常、月額500円とのこと)を打ち出して、ソフトバンクユーザーを引きはがそうと躍起です。確かにこれは魅力的ですねえ。テザリングがタダなら、WiFiルーターがいらなくなるもんね。E-mobileとか、会社存続の危機じゃないですか。

一方のソフトバンクは、ちと反応が遅かったですね。一応、即時LTE対応と出ましたが、満足のいくスピードが出せない懸念があります。もともと「繋がらないキャリア」ですからね。iPhone5について、孫さんの「やりましょう」は、iPhone4とiPhone4Sの「下取り」プランのみでした。4が8000円、4Sが1万2000円。

それにしても、下取ったiPhoneはどうするんでしょうか? 香港あたりに流したりしてw

それはさておき、auに乗り換えるか、それとも引き続きソフトバンクで機種変するか。

ちょっと考えましたが、取りあえずソフトバンクのネットショップでiPhone5を予約しました。理由は単純です。どこの家庭も、家族みんなが同じキャリアの携帯を使っていますよね? MNPする場合、家族ぐるみで乗り換えないと、通話料がドーンと跳ね上がりますよね。もっとも大きな理由はそれ。

なんつって、実は本当の理由は、SIMフリー機(GSM機)がauだと動かないこと。4Sがそうなので、iPhone5でも同じことでしょう。

今回も、本当はSIMフリーのiPhone5を香港あたりに仕入れに行きたいところなんですよ。だけど、iPhone5はSIMが今のMicro SIMよりさらに小さなNano SIMになってしまい、AppleはカットしたMicro SIMはiPhone5では動かないと発表しています。つまり、今使っているiPhone4SのSIMを小さくカットして、iPhone5に挿入しても動かないと。

珍しいことに、iPhone5は香港でも日本と同じ9月21日に発売なんです。だけど、早く人柱が何本か立ってくれないと、香港行きのチケットは買えませんね。

取りあえずソフトバンクで予約はしたけど、本当の結論はこれからです。

<9>
ソフトバンクも後出しジャンケンでテザリング出しました。下取り価格もアップです。下取った端末は、アフリカや南米に流すらしいですよ。キャリアがこんな怪しいビジネスに加担するって前代未聞ですよね。さすがです。

それにしても、これで3キャリアともテザリングは7GBでキャップがはめられることになりました。これ、カルテルじゃないの? 公取的にはOKなの?